カスタマーサービス
アウトレット品販売
- 2022.05.11
- 15:47
フリーウェイト器具国内在庫100トン体制

- 2022.01.13
- 19:29
MBCパワーラック スタンダード210cm、MBCハーフラック スタンダード210cm タイプ2 組立方法
組み立ての際のご注意
※ラックは安全の為に必ず二人以上で組み立てを行って下さい。
※組立時、フレームの中より鉄の砂が出てくる事がございます。これは塗装前の下処理の際に使用する粒子がフレームの穴から入った物で、使用上の危険性等はございません。フレーム内に鉄砂が残っていた場合は組立前にフレームの穴から排出してやって下さい。
※ラックには紙の組立説明書が付属しております。
※ボルトは仮締めの状態で組み、全て組み上がった後に本締めを行って下さい。そうする事によって土台の形に合わせた形状で組み上げる事が出来ます。各パーツのボルトを最初から本締めで組んでいった場合、完成後ラックと土台の形状が合わずがガタツキが生じる事がございます。ガタツキが生じた場合は一度全てのボルトを緩めてから再度締め直して下さい。
※本締めを行う際、ボルトを強く締めすぎるとフレームに変形が生じる事がございます。ボルトはフレームが変形するほど強く締めないようお気をつけ下さい。(フレームに直接装着する部分のボルト・ナットの締め付けは、フレームが1-2mmたわむ程度までにとどめて下さい。多少たわむ程度であれば、ボルトを緩めると金属の弾性で自然と元に戻ります。)
特に下の画像の赤丸の位置、支柱最上部末端に装着するボルトは強く締めすぎると支柱の端が変形する可能性がございますのでお気をつけ下さい。MBCオリジナルラックは緩み止めナットが使用されておりますので、支柱が変形する程の力でボルトを締め付ける必要はございません。
MBCオリジナルラックの組立に必要な工具
ラックは全高によって組み立てに必要な工具が異なります。全高毎の必要工具は下記ご参照下さい。
※全高180cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・19mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
※全高210cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・19mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・脚立(もしくは大型の足台) 1台
※全高235cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・脚立(もしくは大型の足台) 1台
※ストラップセーフティの取り付けに必要な工具
6mmの六角レンチ 1ペア
工具はお客様ご自身にてご用意下さい。
組み立ての流れ
組立工程1、サイド部分の組み立て
①まずサイド部分の下部から組み立てます。
この部分のみ細いボルトを使用します、下から挿して支柱と土台を固定して下さい。この部分だけは組み立て後に本締めが出来ない為、この時点でしっかり締め込んで下さい。
②次に、サイド部分の上部を組み立てます。
ここから先の工程では全て太い方のボルトを使用して組み立てていきます。
組立工程2、両サイドの連結と三角プレートの取り付け、各種パーツの取り付け
③組み立てた両サイドを直立させ、チンニングバーと横柱で上部を連結します。この際、必ず丈夫な脚立もしくは足台を使用し、複数人で作業を行って下さい。ネームプレートを取り付ける場合は、この段階でボルト固定して下さい。
④4本の支柱全ての下部に三角プレートを取り付けます。
⑤6mmの六角レンチ2本を使用しストラップセーフティを組み付けます。
⑤サンドイッチJ-カップを取り付けて完成です。
- 2022.01.10
- 03:42
- コメント (0)
MBCスクワットスタンド スタンダード180cm 組立方法
組み立ての際のご注意
※ラックは安全の為に必ず二人以上で組み立てを行って下さい。
※組立時、フレームの中より鉄の砂が出てくる事がございます。これは塗装前の下処理の際に使用する粒子がフレームの穴から入った物で、使用上の危険性等はございません。フレーム内に鉄砂が残っていた場合は組立前にフレームの穴から排出してやって下さい。
※ラックには紙の組立説明書が付属しております。
※ボルトは仮締めの状態で組み、全て組み上がった後に本締めを行って下さい。そうする事によって土台の形に合わせた形状で組み上げる事が出来ます。各パーツのボルトを最初から本締めで組んでいった場合、完成後ラックと土台の形状が合わずがガタツキが生じる事がございます。ガタツキが生じた場合は一度全てのボルトを緩めてから再度締め直して下さい。
※本締めを行う際、ボルトを強く締めすぎるとフレームに変形が生じる事がございます。ボルトはフレームが変形するほど強く締めないようお気をつけ下さい。(フレームに直接装着する部分のボルト・ナットの締め付けは、フレームが1-2mmたわむ程度までにとどめて下さい。多少たわむ程度であれば、ボルトを緩めると金属の弾性で自然と元に戻ります。)
特に下の画像の赤丸の位置、支柱最上部末端に装着するボルトは強く締めすぎると支柱の端が変形する可能性がございますのでお気をつけ下さい。MBCオリジナルラックは緩み止めナットが使用されておりますので、支柱が変形する程の力でボルトを締め付ける必要はございません。
MBCオリジナルラックの組立に必要な工具
ラックは全高によって組み立てに必要な工具が異なります。全高毎の必要工具は下記ご参照下さい。
※全高180cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・19mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
※全高210cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・19mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・脚立(もしくは大型の足台) 1台
※全高235cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・脚立(もしくは大型の足台) 1台
※ストラップセーフティの取り付けに必要な工具
6mmの六角レンチ 1ペア
工具はお客様ご自身にてご用意下さい。
組み立ての流れ
組立工程
①まずサイド部分の下部から組み立てます。
この部分のみ細いボルトを使用します、下から挿して支柱と土台を固定して下さい。この部分だけは組み立て後に本締めが出来ない為、この時点でしっかり締め込んで下さい。
②次に、組み立てた両サイドを直立させ、下部を連結します。ネームプレートを取り付ける場合は、この段階でボルト固定して下さい。
③支柱に三角プレートを取り付けます。
④サンドイッチJ-カップ、セーフティを取り付けて完成です。
- 2022.01.10
- 03:32
- コメント (0)
MBCスクワットスタンド スタンダード210cm 組立方法
組み立ての際のご注意
※ラックは安全の為に必ず二人以上で組み立てを行って下さい。
※組立時、フレームの中より鉄の砂が出てくる事がございます。これは塗装前の下処理の際に使用する粒子がフレームの穴から入った物で、使用上の危険性等はございません。フレーム内に鉄砂が残っていた場合は組立前にフレームの穴から排出してやって下さい。
※ラックには紙の組立説明書が付属しております。
※ボルトは仮締めの状態で組み、全て組み上がった後に本締めを行って下さい。そうする事によって土台の形に合わせた形状で組み上げる事が出来ます。各パーツのボルトを最初から本締めで組んでいった場合、完成後ラックと土台の形状が合わずがガタツキが生じる事がございます。ガタツキが生じた場合は一度全てのボルトを緩めてから再度締め直して下さい。
※本締めを行う際、ボルトを強く締めすぎるとフレームに変形が生じる事がございます。ボルトはフレームが変形するほど強く締めないようお気をつけ下さい。(フレームに直接装着する部分のボルト・ナットの締め付けは、フレームが1-2mmたわむ程度までにとどめて下さい。多少たわむ程度であれば、ボルトを緩めると金属の弾性で自然と元に戻ります。)
特に下の画像の赤丸の位置、支柱最上部末端に装着するボルトは強く締めすぎると支柱の端が変形する可能性がございますのでお気をつけ下さい。MBCオリジナルラックは緩み止めナットが使用されておりますので、支柱が変形する程の力でボルトを締め付ける必要はございません。
MBCオリジナルラックの組立に必要な工具
ラックは全高によって組み立てに必要な工具が異なります。全高毎の必要工具は下記ご参照下さい。
※全高180cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・19mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
※全高210cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・19mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・脚立(もしくは大型の足台) 1台
※全高235cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・脚立(もしくは大型の足台) 1台
※ストラップセーフティの取り付けに必要な工具
6mmの六角レンチ 1ペア
工具はお客様ご自身にてご用意下さい。
組み立ての流れ
組立工程
①まずサイド部分の下部から組み立てます。
148cmの土台には前後があり、少し長い方がラックの後ろ側になります。前後を間違えないようお気をつけ下さい。(135cmの土台に前後はありません。)


この部分のみ細いボルトを使用します、下から挿して支柱と土台を固定して下さい。この部分だけは組み立て後に本締めが出来ない為、この時点でしっかり締め込んで下さい。



②次に、組み立てた両サイドを直立させ、チンニングバーで上部を連結します。この際、必ず丈夫な脚立もしくは足台を使用し、複数人で作業を行って下さい。ネームプレートを取り付ける場合は、この段階でボルト固定して下さい。

③下部を連結します。

④支柱に三角プレートを取り付けます。




⑤サンドイッチJ-カップ、セーフティを取り付けて完成です。

- 2022.01.22
- 05:30
- コメント (0)
MBCハーフラック スタンダード210cm タイプ1 組立方法
組み立ての際のご注意
※ラックは安全の為に必ず二人以上で組み立てを行って下さい。
※組立時、フレームの中より鉄の砂が出てくる事がございます。これは塗装前の下処理の際に使用する粒子がフレームの穴から入った物で、使用上の危険性等はございません。フレーム内に鉄砂が残っていた場合は組立前にフレームの穴から排出してやって下さい。
※ラックには紙の組立説明書が付属しております。
※ボルトは仮締めの状態で組み、全て組み上がった後に本締めを行って下さい。そうする事によって土台の形に合わせた形状で組み上げる事が出来ます。各パーツのボルトを最初から本締めで組んでいった場合、完成後ラックと土台の形状が合わずがガタツキが生じる事がございます。ガタツキが生じた場合は一度全てのボルトを緩めてから再度締め直して下さい。
※本締めを行う際、ボルトを強く締めすぎるとフレームに変形が生じる事がございます。ボルトはフレームが変形するほど強く締めないようお気をつけ下さい。(フレームに直接装着する部分のボルト・ナットの締め付けは、フレームが1-2mmたわむ程度までにとどめて下さい。多少たわむ程度であれば、ボルトを緩めると金属の弾性で自然と元に戻ります。)
特に下の画像の赤丸の位置、支柱最上部末端に装着するボルトは強く締めすぎると支柱の端が変形する可能性がございますのでお気をつけ下さい。MBCオリジナルラックは緩み止めナットが使用されておりますので、支柱が変形する程の力でボルトを締め付ける必要はございません。
MBCオリジナルラックの組立に必要な工具
ラックは全高によって組み立てに必要な工具が異なります。全高毎の必要工具は下記ご参照下さい。
※全高180cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・19mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
※全高210cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・19mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・脚立(もしくは大型の足台) 1台
※全高235cmラックの組み立てに必要な工具
・30mmのレンチもしくはスパナ 1ペア
・脚立(もしくは大型の足台) 1台
※ストラップセーフティの取り付けに必要な工具
6mmの六角レンチ 1ペア
工具はお客様ご自身にてご用意下さい。
組み立ての流れ
MBCオリジナルラックの組み立ては基本的に全て、
両サイド部分の組み立て
↓
組み立てた両サイドの連結
↓
J-カップ、セーフティの装着
という流れになります。
組立工程1、サイド部分の組み立て
①まずサイド部分の下部から組み立てます。
ハーフラックの土台には前後があり、少し長い方がラックの後ろ側になります。前後を間違えないようお気をつけ下さい。
この部分のみ細いボルトを使用します、下から挿して支柱と土台を固定して下さい。この部分だけは組み立て後に本締めが出来ない為、この時点でしっかり締め込んで下さい。
②次に、サイド部分の上部を組み立てます。ネームプレートを取り付ける場合は、この段階でボルト固定して下さい。
ここから先の工程では全て太い方のボルトを使用して組み立てていきます。
組立工程2、両サイドの連結と三角プレートの取り付け、各種パーツの取り付け
③組み立てた両サイドを直立させ、チンニングバーで上部を連結します。この際、必ず丈夫な脚立もしくは足台を使用し、複数人で作業を行って下さい。(最新バージョンのハーフラックはチンニングバーの形状が写真と違っております。)
④下部を連結し、奥の支柱の三角プレートを取り付けます。
⑤中央の支柱の三角プレートを取り付けます。
⑥サンドイッチJ-カップ、セーフティを取り付けて完成です。
- 2022.01.10
- 03:32
- コメント (0)
MBCオリジナルラック ラットプルダウン/ローロウアタッチメント組立方法
MBCオリジナルラック ラットプルダウン/ローロウアタッチメント組立方法



























- 2022.04.05
- 12:06
NISHIMURA様レビュー
返品・交換について
返品・交換について
返品・交換をご希望の場合には、下記期限以内に当店まで、メールまたはお電話にてご連絡ください。
ご返送先の住所など、詳しくはご連絡を頂き次第お客さまへお伝えいたします。
【返品について特に特別な記載のない商品の返品期限・条件】
・返品・交換をご希望の場合には、商品到着後7日以内に当店まで、メールまたはお電話にてご連絡ください。それを過ぎますと、返品、交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
・商品の不良といったやむを得ない事由がない限り開封後の返品、交換はお受けできません。
・商品本体、パッケージ、付属品が破損もしくは欠けている商品の返品、交換はお受けできません。
・お客様都合による返品の場合は、発送時送料をご負担いただきます。送料無料表記(送料弊社負担)の商品は発送時送料実費計算の上でのご請求となります。
・発送準備完了後及び発送済み商品のキャンセルは、商品お受け取り後のご返品扱いとなりますので、ご了承ください。
・SLDS(セルデス)社製品の保証と免責事項及び、返品・返金に関するポリシーはSLDS(セルデス)社の規程が適用されます。
・アメリカンバーベル社製品の保証と免責事項及び、返品・返金に関するポリシーはアメリカンバーベルジャパン社の規程が適用されます。
・伊藤鉉鋳工所社製品の保証と免責事項及び、返品・返金に関するポリシーは伊藤鉉鋳工所社の規程が適用されます。
【商品ページに「30日間の返品保証付き」と記載された商品の返品期限・条件】
・返品・交換をご希望の場合には、商品到着後30日以内に当店まで、メールまたはお電話にてご連絡ください。それを過ぎますと、返品、交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
・商品本体、パッケージ、付属品が破損もしくは欠けている商品の返品、交換はお受けできません。
・お客様都合による返品の場合は、発送時送料をご負担いただきます。送料無料表記(送料弊社負担)の商品は発送時送料実費計算の上でのご請求となります。
・発送準備完了後及び発送済み商品のキャンセルは、商品お受け取り後のご返品扱いとなりますので、ご了承ください。
【返品送料】
・お客様都合の返品の場合はお客様のご負担となります。ただし、不良品交換、誤品配送交換は当社負担とさせていただきます。
【不良品】
・万一不良品等がございましたら、返金にて対応か、もしくは当店の在庫状況を確認のうえ、新品または同等品と交換させていただきます。
・商品到着後7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
・不良品交換時の返送はお客様ご自身にて梱包を行って頂く必要がございます、いかなる場合も当店より再梱包用の外装や梱包資材をお送りする事はできません。
・トレーニングセミナー申し込み及び入金後のキャンセルにつきましてはセミナー申し込みページの説明文に返金金額を記載させていただきます。
・オンラインパーソナルの申し込み及び入金後のキャンセルにつきましては、サービス提供前であれば返金にて対応いたします。サービス提供後の返品は商品の特性上不可となりますが、トレーナーとの合意の上での途中キャンセルといったケースでは状況に応じて返金での対応を行わせて頂きます。
・ダウンロードプログラムの返品と返金は商品の特性上不可となります。
【ご注文のキャンセルについて】
お荷物の出荷手続きが始まっていない場合のみ、当店にてご注文キャンセルをお受けいたします。
お荷物の発送準備完了後のキャンセルについては、承りかねるものとなっております。
この場合はお客様のご都合によるご返品として対応させて頂きます事、予めご了承頂けますようお願い申し上げ
よくある質問
ブランド | 対応支払回数 |
---|---|
VISA / MASTERカード | 1回/2回/3回/5回/6回/10回/12回/15回/18回/20回/24回/リボ払 |
JCBカード | 1回/3回/4回/5回/6回/10回/12回/15回/18回/20回/24回/リボ払 |
AMEXカード | 1回/3回/5回/6回/10回/12回/15回/18回/20回/24回 |
Dinersカード | 1回/リボ払 |

GYMWAYトレーニングバンパープレート | VILLAINバンパープレート | |
---|---|---|
製品画像 | ![]() | ![]() |
形状 | 薄型タイプ | 標準的な厚み |
カラー | マットブラック | コンペティションとサイドライン |
重量誤差 | ±50g以内 | ±15g以内 |
ドロップテスト回数 | 5,000回 | 65,000回 |
ラバー部分の素材 | ヴァージンラバーと合成ラバーの混合 | ピュア・バージンラバー |
生産国 | 台湾 | 中国 |
- 2021.04.23
- 19:10