
SLINGSHOT社の社名の由来にもなったベンチプレスサポーター「スリングショット」
SLINGSHOT社創始者マーク・ベルは、全てのリフターやトレーニーがベンチプレスの重量を伸ばせるよう、また、怪我をせず正しい挙上テクニックが身に付けられるようスリングショットを開発しました。
スリングショットを日々のトレーニングに取り入れる事により、ストレングス、エンデュランス、スピードの向上が可能になります。
スリングショットの3つの効果
1,肩の保護
スリングショットを使用する事により肩関節への負担を減らす事ができます、これにより肩の故障を防ぎ、肩に痛みを持つトレーニーも適切なフォームでベンチプレスを行う事が可能になります。
2,適切なフォームの習得
スリングショットはベンチプレスや腕立て伏せの適切なフォームを習得できるよう設計されています。
3,オーバーロードトレーニング
スリングショットの使用によりレップ数、セット数、重量でのオーバーロード(過負荷)トレーニングが可能になり、筋力・筋量のアップ、ベンチプレスの記録向上に役立ちます。
特徴
・ボリュームトレーニングとオーバーロードトレーニングの両方に適した弾性レベル2
・ノーギアの最大値より10%~15%重い重量を扱う事ができます
・可動域の底部で適度なサポートをもたらします
・神経系をトレーニングし、最大荷重下での適切なフォーム維持が可能になります
製品情報
・メール便発送可(全国一律送料無料)
・赤、迷彩、黒、青、オリーブグリーン、シルバーの6種類のカラー
・M、L、XL、2XL、3XLの5種類のサイズ(迷彩のみMサイズがございません)
・ノーギアベンチプレスMAX125kg以上のトレーニーに推奨
・米国特許取得済み
【サイズ選びのご注意】
・体重がチャートの中間だった場合は大きい方のサイズをお薦めいたします。
サイズの小さなスリングショットは反発力が強い半面、腕の太い方には装着が難しい、フォームが取りにくいと言ったデメリットがあります。
サイズが大きめのスリングショットは反発力がやや弱くなりますが、装着しやすくフォームも取りやすくなります。
・ベンチプレス選手やボディビル選手といった体重に対して上腕が極端に太い方の場合、サイズチャート通りのサイズでは装着が難しい事がございます。
上腕が極端に太く着脱しやすい物をご希望の方はワンサイズ大きな物をご注文下さい。

お客様の声
アラカブ様 | 投稿日:2021年12月07日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
普通では扱えない重量が扱えるので神経系の強化を期待しています。
上腕45cmだと装着が少し大変です。 まだ使用期間が短いですが、高重量ハイレップが只々楽しいです。 |
さい様 | 投稿日:2021年10月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
腕周りが大体42~43でXXLちょうどかもうひとつサイズ大きくても良かったかなという感じです。
トレーニング効果としては現状まだそこまでのものを感じられていないかなという感じです。 自分が現在MAX190なのですが、マッドマックスを使って200kg以上を高頻度で持ったりした方が良いのかなとも考えています。 |
MIKYA様 | 投稿日:2021年09月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
通常では扱えない重量で練習できるメリットがありますが、それ以上にフォーム修正に最適だと感じました。購入して損はないと思います。
|